こんにちは。ダイスケです。
やっとベトナムでの道路の渡り方が分かってきました。
(バイクや車が止めどなく走ってくるので、思い切って一定の速度をキープしながら渡り切る)
今日も長い長い一日でした。
大変でしたがやりきった達成感も大きいです。
そんな一日を振り返っていきます。
アミティエスポーツクラブ様 セミナー受講
朝はいつものごとく企業訪問。
今日は、ベトナムで子供向けのサッカーやチアリーディングのスクールを運営されているアミティエスポーツクラブ様を訪問し、CEOの北口さんのお話を聞かせていただきました。
もともとベトナムに存在しない価値観である「スポーツを通じて非認知能力(人間力)を向上させる」というコンセプトで事業をされているということで、無い価値観を自ら作っていっていらっしゃるのが面白いし凄いと強く感じました。
毎月テーマに沿った目標を1つだけ決め定期的に振り返ることで、継続的に意識する状態を作るという仕組みがとても印象的でした。
フィールドワーク
今日は明日の中間発表に向けて、引き続きアンケート調査と資料作成。
アンケート調査では、街を歩いているベトナム人の方にひたすら「I’m doing a questionnaire, can you answer it?」と話かけ、アンケートを集める。
3人でひたすら集め、最後はコミュニケーションが得意な学生さんが頑張ってくれて100を超える回答をもらうことができました。
同時に資料作成もコツコツ進める。
新規事業立ち上げというのはこんなにも大変なものなんだと思い知りながら、協力して進めました。
広がるご縁
夜は昨日に引続き Tranさん と食事へ。
2日間も付き合ってくださって本当に感謝しかありません。
「他の人を連れてきても良いよ」と言ってくださっていたので、同じチームの学生さん2人と一緒に。
学生さんにとって、このご縁が明るい未来への何かキッカケになることを願っています。
学生さん達は若くして志が高く、挑戦を続けていて本当に尊敬できます。
彼らの未来は明るい。
僕も負けじと頑張ります。
コメント