ベトナム 5日目 – ABCマート様セミナー受講、フィールドワーク –

その他

こんにちは。ダイスケです。

今日は初めてGrabを使って一人で移動しました。

GrabはUberのような配車アプリで、簡単に車を呼んで目的地まで移動することができます。

ベトナムにおいてGrabの使用率は非常に高く、メインの移動手段として普及しています。

バスやタクシーもありますが、Grabの方が安く簡単に使えるので非常に便利です。

さて、今日も長い一日でした。

ABCマート様 セミナー受講


午前は、2022年からベトナムへの出店をスタートし拡大を続けているABCマートさんのセミナーを受講しました。

具体的な数字と経験談を交えたお話は非常に面白く引き込まれました。

仮説・検証・データのサイクルに関する質問をしたところ、最終的に大切なのは 勘・経験・度胸 であるというお話が印象的で、本質だなぁと感じました。

セミナー受講後すぐにABCマートさんの店舗見学へ。
とても素敵なお店で、店員さん達も非常に親切でした。

フィールドワーク(街でアンケート調査)


お昼は全員でランチ交流会。

日本食を頂くことができて嬉しかった。

ランチ後はみんなバラバラになり自由にフィールドワーク。

課題は、街でひたすらベトナム人に話しかけてアンケートに答えてもらうこと。(定量調査)

サンプル数を沢山取ることが重要なので、最低でも100件以上のアンケート回答がほしい。

チームの3人で手分けして、声をかけまくりましたが断られることも結構多く、心が折れそうになりながらもみんな頑張りました。

「英語を話せるようになりたい」と強く思ったので、勉強します。

出会い


夜は、日本にいる間に紹介してもらった現地の方へ会いに。

ハノイ料理のお店に連れて行ってくださり、とても楽しい夜を過ごすことができました。

現地に頼れる人が居てくださるのは本当に心強くありがたいです。

ベトナムでの人の繋がりを少しずつ広げていけたら嬉しいな。

今日も最高の1日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました