【重要】突き抜けて成長するために一番大切なこと【気づいた】

生き方

こんにちは。ダイスケです。

以前の記事にも書きましたが、今年からJavaプログラミングの仕事に挑戦しており、ボコボコに打ちのめされております。

打ちのめされるのはなかなか大変ですが、この経験によって日々様々な気づきを得ておりますのでシェアしていこうと思います。

突き抜けて成長するために一番大切なこと


突き抜けて成長するために大切なことは何か?それは心から好きと思えることに取り組むことです。

「そんなの当たり前だろ!」と言う意見が飛んできそうですが、僕は決して “好き” = “楽” だから成長できるとは思っていません。

どんなに好きなことでも突き抜けて成長するためには苦しいこともあると思います。ではなぜ”好き”が重要なのか?深掘りします。

成長するために必要なこと


成長するために絶対に必要なことは継続です。その分野に対して誰よりも時間を注ぎ込む必要があります。

僕が勝手に尊敬している本田圭佑さんは誰よりもサッカーをしてきたから世界中であれだけの成績を残しているし、西野亮廣さんは誰よりも思考して文章を書いてきたからオンラインサロンで2000〜3000文字のビジネス書レベルの文章を毎日投稿できるし、鴨頭嘉人さんは誰よりも講演会をしてきたから言葉で人の心を動かすことができるのだと思います。

もちろん努力の質も大切ですが、継続できないと話になりません。継続して努力できることが絶対条件です。

心が折れそうな時に支えとなるのが “好き” であるということ


どんなに好きなことでも、そのことを極めようと思ったら本当に大変です。

自分がある程度自信を持って取り組んだことでも、どこかのタイミングで”今の自分では敵わない強者”に出会ったりして挫折感を味わう日が来ます。僕も味わいました。「自分のレベルってクソじゃん。この間まで持っていた自信はただの幻想だった。」と…

で、ここが運命の分かれ道だと思うんです。自分の実力の無さに気づいて、そこから折れずに努力し続けられるか否か。

この時、自分が本当に好きなことであれば継続できます。だから突き抜けて成長するためにはその分野のことが本当に好きである必要があるのです。もしここで折れてしまうならそれは本当に好きなことでは無かったのだと思います。

まとめ


突き抜けて成長するためには、好きなことであっても必ず苦しい時期があります。好きなことだから楽に成長できるなんてことはありません。でも好きなことでなければ突き抜けるほどの成長はできないですよというお話でした。

とはいえ初めから本当に好きなことが分かる人なんていないので、とりあえず何でも挑戦してみて、経験を積む中で自分の心に問いかけていくのが良いと思います。

本当に好きなことを見つけて、突き抜けて成長し、自分の武器を作りましょう。僕も頑張ります。

応援しています。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました